私は普段、仕事でノートPCを使用しています。
Excelで数値入力を行うことが多いのですが、キーボードがテンキーレスのため(ノートPCなので普通はテンキーレスが多いですね)不便に感じていました。
そこでテンキーを探していたところ、レイアウトが一番しっくりときて便利そうなMCOのBluetoothテンキー「TENBT02」を見つけました。
今回は、半年ほど使用した私が感じた良い点を中心に、MCOの外付け無線テンキー「TENBT02」の購入レビューをお届けします。
「TENBT02」を選んだ理由
無線のテンキーは色々ありますが、「自分に合ったレイアウトや機能がしっかりと搭載されているか」 が重要ですよね。
何の作業で使うのか、何台で使うのか等を明確にして、どこにこだわるかがポイントです。
私は「Excelでの数値入力」の作業で、仕事PCだけではなく私用のMacやiPadでも使いたい、ということが要件でした。
✔ Windows、Mac、iPadなど様々なOSに対応!
Windows用テンキーをMacで使おうとすると、キーの入力値が別のものに置き換わってしまうといったこともありますが、そういった心配無し。
✔ 3台まで登録、マルチペアリング可能!
最大3台までの機器が登録でき、ボタン1つで簡単に機器を切り替え可能。
私はWindows、Macbook、iPad Airでの使用を想定。
✔ Excel向けのキーを搭載!
イコール(=)、括弧、Tab、カンマ(,)、ESCといった、Excelでの数値入力によく使うキーを搭載。
実際に使用してみて感じたこと

良かった点
元々要件として挙げていた、「複数OS対応(Windows / Mac / iPad)」や「複数台登録可能」、「Excelに便利な搭載キー」は全て満足できる結果でした。
それだけでも購入時の期待に対しては満点なのですが、その他にも実際に使ってみて良いと感じる点をご紹介します。
キーの位置やDELキーの搭載など、かゆいところに手が届く感じがとても良いです。
スリープ時間の長さも実際に使ってみないとわからない点でした。
- 「=」(イコール)キーの位置がちょうどいい!
イコールキーの位置が数字の「7」の真上にあり、数式を打つときに便利です。 - 「0」と「.」(ドット)キーの配置がちょうどいい!
他のテンキーでは左から「0」、「00、「.」という並びになっているものが多いですが、
普段「00」キーを滅多に使わない私には、「00」を押し間違えることがないこのレイアウトの方が合っていて良かったです。 - DELキーがちゃんとある!
意外とDeleteキーがないテンキーも多いですが、「TENBT02」にはしっかり搭載。
カーソル位置のすぐ右側にある文字や数字を削除したい場合に、BS(バックスペース)だと対象文字を選択するなどのひと手間があり不便ですが、この商品はすぐに右側文字を消せるので便利です。 - スリープ時間が長くて良い!
2時間放置してもスリープしないため、お昼休憩など長い時間使わなくても、その後すぐに反応してくれます。
反応が遅いとそこで一瞬作業が止まってしまうので、これはありがたいです。 - 電卓アプリをすぐに起動可能!(Windowsのみ)
FnキーとDELキーの同時押しで、すぐに電卓アプリが起動するので、ちょっとした計算をしたい時に便利です。
気になった点
執筆時点で気になる点(不満)は特に無しでした。
購入後3ヶ月ほど頻繁に使用していますが、今のところ不便な点や違和感を感じる点はありません。
今後使用を続けて、もし何か出てきたら更新します。
総評:Excelでの数値入力に最適なテンキー!
総じて、「TENBT02」はExcelでの数値入力作業を快適にしたい方にピッタリなテンキーだと思います。
一部Windowsでしか使えない機能はあるものの、テンキーとしての機能はかなり高い方ではないでしょうか。
無線のテンキーを探しているなら、ぜひチェックしてみてください!
類似モデル
カラーバリエーション
TENBT02/BKは黒色ですが、TENBT02/WHという白色モデルもあるようです。